Sunday, December 5, 2010

B6: 発表

記事のリンク:「70~74歳の医療費負担増厚労省方針、13年度にも」

「70~74歳の医療費負担増厚労省方針、13年度にも」

    世の中では日本の寿命は七十歳で世界で一番高いだ知っていますか。そのこ
とはすばらしいですが現在大きい問題になっていています。というのは日本人が
長い間生きているのに出生率が年々減っています。そして日本では自分の年を取っ
た両親と同居するという習慣があります。しかし、子供がいない高齢者の数がだ
んだん増えていくと、その人はどうしますか。この論文は日本での状況を教えて、
可能な解決弟も伝えます。

   「どうして選んだか。お前は高齢者ではありませんね」と皆が思っているでしょ
う。しかし、選んだのは私の個人的な興味だけじゃなくて、いつか私達は皆が高
齢者になって、その時にはこの問題が私達に関する問題になるだろう。もし病気
の時病院に行けないのはお金がないの理由なら、それは本当に悲しいことでしょ
うね。そして世界中、この問題は初めてです。日本はどのように解決するのは他
の国として有用な例になると私が思ているようになってきました。その理由でこ
の記事にも興味を持つようになりました。次の要約は2010年10月21日に出た朝日
記事です。見出しは難しい漢字が多くて意味もちょっと分かりにくいから日本語
の学生読者のために意味を「厚生労働省は2013年度に70~74歳の医療負担を増える
方針があります」として考えて下さい。

    日本では病院や歯医者などに行ったら、帰る前に自分の医療費の負担を払わ
なければなりません。その負担は人の年齢によって違うが原則としては所得がな
い70~74歳の高齢者のは1割で、現役並みは3割で、残りは全部公費で払ってりるそ
うです。70~74歳の老人が今医療費全体1割負担を払っていますが、現在、高齢者
の医療費は今どんどん増えていますから、公費から払い続けることは限界になり
ました。つまり、現在の日本国民が払う額は今高くすぎて、何かを変える必要が
あるらしい。

     2008年度には前の政権(小泉政権)の医療制度改革で高齢者の負担を2割に引
き上げることに決めました。だが、人々からの反発を避けるためにその計画を行
なわなかったそうです。むしろ、負担は高齢者への配慮で1割に据え置きました。
そして政権交代の後はそのままでした。

    ところが、この9月に、2013年度からその負担を2割に引き上げるという話が
出ました。そうすると、2013年度から70歳になった高齢者は2割の負担を払わなく
てはいけないようです。理由は今の差額を払うためには毎年約2千億円が必要で、
払うのは日本国民です。そして、それは不公平だと思う人々がいます。そこで、
10月25日の会議で新しい提案を厚労省が提示しました。その提案は対象年齢を毎
年負担を引き上げ、5年で切り替える計画であるそうです。そしてその会議で例の
解決も発表することもあります。その例の解決が問題を完全に直されるかどうか
は会議が終った後を待つように仕方がありません。

    この問題は今まで他の国に起こられることがない問題で、日本は初めてから
こそ日本にこの問題がどのように解決されることは世界中大事だと思います。ど
うして私がそう思ているようになったのはアメリカではちょっと同じ問題も現れ
ています。そして日本での解決は多いのことに影響されている。もし厚生労働省
は負担を2割に引上げると収入や子供がいない高齢者は病院に行ったらどうします
か。負担を自分で払えないと医療をもらいないべきですか。一方で、1割に据え置
くなら公費として日本の働いている人々が差額を払わなければならないことにな
るべきですが。これは間違いなく複雑な問題になりました。私の意見は両方に公
平な方針が一番いいだと思います。しかし、それはやはり難しいことらしい。ま
た、理由は多くの高齢者は普通の収入がもらわないかもしれないなら、自分で払
わなくてはいけないことが無理だと思います。ですが、 日本の人々は高齢者の替
りに払うのも無理ですね。ですが、終りには私は負担を引き上げることが一番い
い選択だろうと思います。もし引上げると日本国民が差額を払わなくてはいけな
いことは止めるわけです。そこから、高齢者の問題が分析されることが出来、何
か解決が作られるだろう。








単語リスト

医療制度。。。いりょうせいど 。。。Health Care System
負担。。。。。ふたん。。。。。。。Co-pay
政権。。。。。せいけん。。。。。。Political Administration/Power
高齢者。。。。こうれいしゃ。。。。Old Person/People
医療費。。。。いりょうひ。。。。。Medical Expense/Doctor's Bill
公費。。。。。こうひ。。。。。。。Public Expense
改革。。。。。かいかく。。。。。。Reform
反発。。。。。はんぱつ。。。。。。Opposition
避ける。。。。よける。。。。。。。To Avoid
差額。。。。。さがく。。。。。。。Balance/Difference
提案。。。。。ていあん。。。。。。Proposal
厚労省。。。。こうろうしょう。。。Ministry of Health/Labor/Welfare
提示。。。。。ていじする。。。。。To Present

Wednesday, November 24, 2010

食と健康

明日はサンクスギビングだね。そしてアメリカ人は皆が色んな食べ物を食べるね。
今週「食と健康」というテーマを読んだから明日の食べる食べ物は体に良くない
かもしらないと聞が付いた。例えば, 「stuffing」というのはごはんと比べて太
りやすいだ。しかし、この日に食べるのは普通でいい味だから仕方がないね。食
べた後運動した方がいい。

この読み物から私の食生活はあまりよくない。アルバイト、学校、勉強などが時
間がかかるから食事を作る時間がない。でも来学期に卒業することになっている
から卒業後何の作り方を習って見た方がいいかな。。。ごはんはどう思う?

Friday, November 5, 2010

B4: 自由課題

日本語を勉強する学生はアニメに興味がある?まあ、アニメが好き学生が沢山いる
かもしれないがあまり好きじゃない学生もいるだろう。「アニメは子供ぽくてつ
まらなくて変だともうよ」ってなんてふつね。でも私としてはその面白いプログ
ラムはいい聞き練習だと思う。内容はあまり難しくなくて筋立ても理解できるの
を選んで字幕を消して見てみて下さい。四年生のレブルで半分以上分かるだろう
ね。勧めの一つは「毎日かあさん」というテレビ番組だ。エピソードは短かくて
言うことも分かりやすいだと思う. 「毎日かあさん」

Thursday, October 21, 2010

B3: 自由課題

多くの日本語を勉強してる学生と同じ、日本語だけ興味を持っていなくて他の日本
にある物にも興味がある。たとえば、音楽。日本語を正式に勉強する始めた前に
色んな日本からの音楽を聞いていた。それはどうしてか今まで全く分からないが
そうした嬉しい。

初めにはアニメやテレビゲームなどからの音楽しか聞かなかった。だが、けっきょ
く興味が人気がある音楽に移した。色んな音楽を聞いてるって言ったけどほとん
どロック聞いてる。こんな音楽が知ってる人はヴィジュアル系というジャンルも
知ってるだろう。ヴィジュアル系というのは、まあ、見たことがない人としてとっ
ても異様だと見えるかもしれない。理由はグルプに入っているメンバーは皆が男
性だけど変な服や装いもしてる。一番よく知ってるのはディア・アン・グレイと
いうグルプだ。しかしこのグルプの音楽やイメジは時々他人にこわすぎると見え
ると僕が思う。ところが、外に聞きやすいグルプもいる。僕にとって毎日聞くの
はプラスティック トゥリーというのだ。音がとってもユニークと聞きやすくてイ
メージもこわくない。次のリンクをクリックして聞いて見てください。REPLAY(PV) と 青い鳥

Sunday, October 17, 2010

B2:今どきの大学生 活

先週の金曜日には沢山UWで日本人留学生が授業に来ました。目的は今どきの大学生
活について話すこと。私たち学生は留学生とペイアになってそこから自己紹介を
ブログに書いてある面白いのと同じしたり、日本の大学生活について質問したり
した。ぼくは四年間日本語を勉強していたのに日本人と話かけることがない。だ
からこの経験は面白かったと思う。話しから日本ではアメリカと違って大学生が
あまりアルバイトしない。あまりしないといっていますがする学生もいる。しか
しあの人達がするのはお金のためじゃなくて暇の時が沢山あるからそうだ、日本
人学生は。

アメリカの場合は違うね。授業料はとっても高くてある奨学金の数 もだんだん減っ
ている。僕が大学生の間アルバイトは必要。家賃、電気料金、インタネットなど、
全部払うためにアルバイトする。でも今僕が大学生四年生でこの春学期に卒業す
るからがんばらなきゃね。^^

Thursday, October 7, 2010

B1: 自己紹介

始めまして!僕の名はクリスです。今ワシントン大学の学部学生の四年生で、専攻
は日本文学だ。長い間日本に興味があるだがまだ日本に行ったことがない。しか
し「ぜったい日本に行くよ!」という強い気持があるから、卒業後行くつもりよ。


日本文学に専攻していると書いたからもちろん日本の小説も好き。日本人小説家
の中には一番好きなのは村上 春樹(むらかみはるき)だ。そしてこの夏休み村上が
書いた小説が読んでみて「ノルウェイの森」というのは一番楽しかったと思う。
「ノルウェイの森」と言えば、遂に今映画化されていて十二月のリリースだそう
だ。このリンクでクリップを楽しんで見て下さい!ノルウェイの森

僕の苗字はコールマンだ。そしてアメリカではキャンピングのためのものが作て
いるコールマンという有名な会社がある。「じゃ、その名前をもってお金持ちに
違いない」という間違いをしている人がいる。でも僕の家族はあの会社には全然
関係ない。かわりに残念ながら僕は多くの大学生と同じ貧乏な生活をしている。
そういうポイントで僕のことを覚えて下さい。